出張撮影でお宮参り、七五三、お食い初め、家族写真を撮影しています。







 

七五三のよくある質問
Q 1. 追加オプションも決めてから申込んだ方がいいですか?
A. アルバム台紙などのオプションは、ご予約確定後にゆっくりご検討頂ければ大丈夫です。


Q 2. 家族が大安・友引にこだわります。神社は混みますか?
A. ご家族のご希望を一番大切にご検討頂きたいのですが、大安・先勝の土日祝AMは境内が混雑します。
10月25日(日・大安)、10月31日(土・大安) 、
11月8日(日・先勝)、 11月14日(土・先勝) 、11月22日(日・大安)
は 大変混雑することが予想されます。 混雑が激しい場合は写真撮影が難しくなります。


Q 3. 上の子が七五三、下の子がお宮参りです。同時に撮影できますか?
A. 毎年撮影させて頂いています。境内では七五三のお子様中心に撮影が進みますので、お宮参りの赤ちゃんも同等のカット数ご希望の場合は、「ご自宅」など屋内でも撮影できると安心です。「七五三+お宮参り」は、お届けカット数が大幅に増えるので+6,000円(税込)お願いしております。

七五三 + お宮参り・参考ブログ >>


Q 4. 七五三の子供が二人います。追加料金は必要ですか?
A. お子様2人が慣れない和装で頑張れる時間は長くありません。 撮影できる時間、お届け枚数が、お1人の場合とほぼ変わらない傾向がありますので、追加料金はお願いしておりません。


Q 5. 数え年で七五三する予定です。着物の試着を嫌がり、本番が心配です。
A. お参り当日、カメラマンがやってくると、お子様も頑張って着物を着てくれるケースが多いです。ただし時間がかかる事もあります。「2歳の女の子」「3〜4歳の男の子」につきまして、着付けが難航した場合でも最後まで必ずご一緒させていただきたいので、「午後」もしくは「朝早くスタート」でご相談頂けましたら幸いです。


Q 6. 写真館での撮影後に、出張撮影をお願いできますか?
A. お子様の集中力・体力を考えますと「写真館での撮影」と「かぼふぉと」を同日に行うことは難しいです。別日程でご計画頂けますよう宜しくお願いいたします。 やむを得ず同日に撮影される場合は、お疲れのためお届けカット数が少なくなる可能性もあります。


Q 7. 紅葉と一緒に撮りたいです。いつ頃がおすすめですか?
A. 都内では例年、11月23日(勤労感謝の日)あたりから12月の初旬が美しいです。冷え込みが始まりますので、温かくご準備頂くと安心です。


Q 8. 撮影場所が1カ所でも2カ所でも同一料金なのに、なぜ2カ所を勧めるのですか?
A. お子様が慣れない着物で頑張れる時間は長くありません。ご自宅や美容室で着付けしたらすぐに撮影をスタートした方が、楽しい写真がたくさん残るので、場所を柔軟にお選び頂いています。また神社だけのお約束で悪天候に見舞われた場合、お届けカット数が減ってしまいます。屋内でも撮影できると安心です。


Q 9. 参拝後に行くレストランでも撮影できますか?
A. レストラン側よりプロカメラマン同伴を許可していただけるようでしたら、ご一緒させて頂く事は可能です。しかし入店した頃にはお子様はお腹が空いています。「赤ちゃんのお食い初め」とは異なり、「お腹空いたから、お写真はもう撮りたくない」という気持ちになる事もございます。ご検討の参考にして頂けましたら幸いです。


Q 10. いとこ(はとこ)も七五三に同席する場合、追加料金は必要ですか?
A. 追加料金は不要です。ただし、いとこさん(はとこさん)も七五三で、和装で同席する場合に限り、10,000円(税込)/1人の追加料金をお願いしております。撮影時間が長くなりますので「ご予約時」にお申出下さい。



Q 11. 予約した日に参拝できなくなりました。キャンセル料は発生しますか?
A. ご病気・天候不良・急な転勤など不測の事態が発生した場合、日程変更など最善の方法をご相談させて頂きます。


Q 12. 年賀状に写真を使いたいです。何日後に写真データが届きますか?
A. よくある質問Q32をご参考下さい。


Q 13. 着物の手配について困っています。他のご家庭はどの様に手配していますか?
A. 今までの経験をお伝えさせて頂きます。お気軽にご相談下さい。和装はお好みの幅が広いため、私共から特定の業者様を推薦するのを控えております。
 


ホーム  お宮参り  七五三  家族写真  スタジオ撮影  成人式撮影
よくある質問  お客様の声  撮影ブログ  撮影オプション
 プロフィール  会社概要  お問い合わせ


Copyright (C) Ganesya,inc. All Rights Reserved.