|
Q1. |
いつ頃から撮影予約をすればいいですか? |
 |
A. |
お宮参り・家族写真は1〜2ヶ月前にご相談下さる事が多いですが、直前にお問い合わせ下さる方もいらっしゃいます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
秋の七五三シーズンについては状況が異なりますので、トップページの「お知らせ」欄をご確認下さい。 |

 |
|
Q2. |
カメラマンを指名できますか? |
 |
A. |
「かぼふぉと」は全て1人のカメラマンが撮影しています。カメラマンを指名していただく必要はありません。
撮影ブログには、ご希望いただけた全てのお客さまを掲載しています。
撮影条件が良かったお客さまだけ選んで掲載していません。ぜひご参考下さい。 |

 |
|
Q3. |
予約時間のオススメはありますか? |
 |
A. |
ゆっくり最後まで撮影させていただくために、午前と午後の1日2組限定でご予約を承っています。
公園など屋外の撮影は季節によりオススメ時間帯が違いますので、詳しくはお問い合わせください。
お宮参り・七五三で10月〜11月の土日にお参りするお客様は境内が混雑していない早朝のご予約もオススメです。 |

 |
|
Q4. |
出産前にお宮参りの予約をできますか? |
 |
A. |
無事ご出産されたあと、母体と赤ちゃんにご無理がないことを確認してからご計画頂いた方が安心ですが、ご希望でしたら一度ご相談下さい。 |

 |
|
Q5. |
事前打合せはできますか? |
 |
A. |
メールか電話でお願いしています。是非お気軽にご相談ください。 |

 |
|
Q6. |
お食い初めの時期について悩んでいます。 |
 |
A. |
3ヶ月(100日)にお祝いするのが一般的ですが、ご家族の仕事のご都合などありますので、2ヶ月〜5ヶ月位までに行われています。
お子様の表情が豊かになる3ヶ月前後にお宮参りと同時に行う方も多いです。 |

 |
|
Q7. |
メールの返信が届きません。 |
 |
A. |
「かぼふぉと」からの返信メールが「迷惑メールフォルダ」に入ってしまうこともあるようです。
念のため一度ご確認ください。携帯メールアドレスをご利用の場合、着信拒否してしまう可能性があります。
24時間経っても返信がない場合は、着信拒否の可能性があります。申し分けありませんがPCまたは、WEBメールからの再度送信をお願いいたします。

携帯アドレス:docomo.ne.jp・ezweb.ne.jp・softbank.ne.jp |

 |
|
Q8. |
当日のスケジュールを計画するのが大変です。 |
 |
A. |
ぜひご相談ください。お子様の年齢(月齢)、移動時間、神社・公園の規模などからスケジュール案をご提案させていただきます。 |

 |
|
Q9. |
撮影禁止の神社はありますか? |
 |
A. |
「本殿内でも撮影OK」「境内だったら撮影OK」「シャッター料を納めればOK」「神社提携カメラマン以外撮影不可」など神社によってそれぞれルールがあります。
過去の撮影ブログで訪れている場所でも、運営方針を変更していることがありますので、撮影予約の前にお客様から神社へご確認お願いいたします。

(神社への問い合わせ例)

『お参りを予定しているのですが、出張撮影のプロカメラマンに同行してもらって家族の記念写真を境内で撮影してもらっても大丈夫ですか? 撮影をしてはいけない場所はありますか?』
なお、お参り当日にお祭り、イベント、結婚式が予定されている可能性もございます。混雑が著しい場合は写真撮影が難しくなりますので、合わせてご確認ください。 |

 |
|
Q 10. |
オススメの神社はありますか? |
 |
A. |
氏神様に参拝されるのが一般的ですが、お気軽にご相談ください。
今までの経験からお話させていただきます。 |

 |
|
Q11. |
出張費はいくらですか? |
 |
A. |
撮影場所により細かく設定させていただいています。
出張費一覧にない地域の方は別途お見積もりいたしますのでお問い合わせください。

>> 出張費 |

 |
|
Q12. |
撮影時間がオーバーしないか心配です。 |
 |
A. |
お子様のご機嫌が悪くなったり交通渋滞に遭うなど、不測の事態でも可能な限り延長して最後まで対応しています。
撮影当日に延長料金をお願いしていませんのでご安心ください。
ただし移動距離が長いなど、ご計画の段階で時間超過が見込まれる場合は、お見積もりの際に延長料金をお願いすることもあります。 |

 |
|
Q13. |
延長料金がかかるのはどんな場合ですか? |
 |
A. |
次をご参考ください。

ご自宅+神社 → 延長料金・不要
ご自宅+神社+お食事先 → 延長料金・必要
ご自宅+神社+お食い初め →「お食い初め撮影料」のみ加算

移動距離が東京23区内は7km以上、それ以外の地域は10km以上の場合に「延長扱い」とさせていただいています。
徒歩で5分以内の近距離移動をされる場合は延長料金をお願いしないケースもあります。
詳しくはお問い合わせください。

30分延長 5,000円
60分延長 10,000円 |

 |
|
Q14. |
撮影料の見積もり例を教えてください。 |
 |
A. |
(例1)お宮参り |
|
 |
データセット |
45,000円 |
|
出張交通費
|
4,000円 |
(千代田区) |
合計 |
49,000円 |
|
|
 |
データセット |
55,000円 |
|
出張交通費 |
4,000円 |
(世田谷区) |
合計 |
59,000円 |
|
|

 |
|
Q16. |
アルバムは撮影後に追加注文できますか? |
 |
A. |
いつでも送料無料で追加ご注文いただけます。
撮影前に「アルバム」をご注文いただきますと、自然なカットだけでなく、アルバムに装丁するための集合写真・主役のポートレートも大切に撮影を進行させていただけるメリットがございます。
撮影後にWebアルバムをご覧になって「アルバム追加」をご希望される方も多くいらっしゃいます。

>> アルバムの詳細 |

 |
|
Q18. |
七五三の子供が2人です。追加料金は? |
 |
A. |
お子様が慣れない着物でがんばれる時間は長くありません。
お子様が1人でも2人でも撮影時間・お届け枚数がほぼ変わらない傾向がありますので、追加料金はお願いしていません。 |

 |
|
Q19. |
いとこも一緒に撮影できますか? |
 |
A. |
主役のお子さまを中心に撮影しますので、年齢によっては集合写真しか写らない可能性が大きいですが、基本的に追加料金なしで同席可能です。ただし、七五三でいとこさんも「和装」で同席される場合は、別規定を設けております。事前に必ずご相談下さい。
お友達の同席はご容赦頂いております。 |

 |
|
|
Q20. |
自宅が狭いのですが、撮影できますか。 |
 |
A. |
幼い頃住んでいた家での写真は、将来お子様やご家族にとって大切な記念になりますのでオススメです。
リラックスした表情を中心に撮影するので、広さや片付けなどは心配なさらないでください。 |

 |
|
Q21. |
兄弟、家族、親族も一緒に撮影できますか? |
 |
A. |
ご両親はもちろん、ご兄妹・ご祖父母様などご家族皆様で撮影をお楽しみいただいています。 |

 |
|
Q22. |
ペットも一緒に撮影できますか? |
 |
A. |
ペットもご家族の一員です。できる限り努力して撮影させていただいています。お宮参り・七五三の撮影では「ベビーフォト、ポートレート」が滞りなく撮影できた上で、更にお時間に余裕があればペットの撮影もさせていただく流れになります。 |

 |
|
Q23. |
祖父母が写真館での撮影を希望してます。 |
 |
A. |
デジタル時代の新しい写真撮影サービスなので当日まで不安に思われるご祖父母様もいらっしゃいますが、「かぼふぉと」の出張撮影ではお子様の機嫌が悪いまま撮影終了ということがほとんど無く、カメラマンとお子様とのやり取りをいつも温かく見守っていただいています。
集合写真も必ず押さえますのでご安心ください。なお、事前にご祖父母様もホームページをご覧になっていただくと、当日安心して撮影に参加していただけます。 |

 |
|
Q24. |
カメラマンさんの移動手段は? |
 |
A. |
自動車で移動しています。撮影場所を移るときは一旦お別れして、現地で再合流させていただきます。お客様の車に同乗させていただいたり、タクシーをお手配いただく必要はございませんのでご安心ください。 |

 |
|
Q25. |
撮影日が雨だったらどうなりますか? |
 |
A. |
当日の朝に「撮影決行」「日程変更」「キャンセル」か決めていただいています。雨によるキャンセルの場合、キャンセル料をお願いしておりませんのでご安心下さい。
お宮参り、七五三ではご会食の都合で「雨天決行」する事も多いので、神社だけではなくご自宅などでの室内撮影もぜひご検討ください。 |

 |
|
Q26. |
撮影日に体調不良だったら? |
 |
A. |
日程変更をオススメしています。
特にお子様や妊娠中の方、持病のある方は無理なさらぬようお願いいたします。
変更手数料、キャンセル料はお願いしておりません。 |

 |
|
Q27. |
撮影当日の服装について悩んでいます。 |
 |
A. |
ぜひご相談ください。おすすめの色味などご説明させていただきます。 |

 |
|
Q28. |
衣装は借りられますか? |
 |
A. |
お宮参りの着物とベビードレスはご用意できます。
当日の撮影が楽しくなりますように、正絹で写真映えのするお着物を厳選しています。
七五三のお着物は種類が揃っているレンタル業者様のご利用をオススメしています。

>> お宮参りレンタル衣装 |

 |
|
Q29. |
納品カット数が少ない場合もありますか? |
 |
A. |
お宮参り・七五三で、雨天にもかかわらず神社(1カ所)のみで撮影する場合は、残念ながら納品カット数が少なくなります。神社の他に室内(ご自宅、美容室、お食事処)でも撮影できるようご計画いただけると安心です。条件が整わずに「神社のみ」をご希望される方は、天気に応じて「日程変更」できるようにご準備いただいた方が安心です。 |

 |
|
Q30. |
神社の本殿前で集合写真を撮れますか? |
 |
A. |
参道の真ん中を専有しないように配慮しながら、アングルを考えてできる限り撮影させていただくことが多いですが、当日の環境によって撮影できないケースがございます。 例えば「参拝客が非常に多くて背景に写り込んでしまう」「日差しの加減」「お祭り・イベントで場所の制限がある」などです。条件が整えば喜んで撮影させていただきますので、ご相談ください。 |

 |
|
Q31. |
撮影ブログに載せてもらえますか? |
 |
A. |
ご希望のお客様はすべて掲載させていただいています。
遠くに住むご親戚・ご友人にも写真を見ていただくことができて、大変ご好評いただいています。 |

 |
|
Q32. |
撮影後、何日で写真データが届きますか? |
 |
A. |
通常は撮影から約2〜3週間ほどで写真データが完成します。お客様には最初に全カットWebアルバムで写真を閲覧していただきます。お品物の配送はそのあとになります。
なお9月後半〜12月前半のハイシーズンは若干長くお時間をいただいています。「年賀状の印刷に間に合わせたい」などお急ぎの場合は、相談ください。画像処理の流れの関係で「1枚だけ先に写真データお渡し」はできません。 |

 |
|
Q33. |
CD−Rを読み込むパソコンがありません。 |
 |
A. |
「ダウンロード形式」「USBメモリにデータ収録」などでお届けすることも可能です。お気軽にご相談ください。 |

 |
|
Q34. |
撮影した全カットを貰えないのはなぜですか? |
 |
A. |
「プロが撮影したクオリティーの高い写真を皆様にお届けしたい」という考えから、撮影後に写真データをセレクトして、目つぶり、他人が写り込んだ写真等を除いてから、画像処理(レタッチ)を施してお届けしています。シャッターを切った全カットのデータを、撮ったままでお渡ししていません。
家族写真を出張撮影する他業者様の中には「シャッターを切った全写真データをそのままお渡しするスタイル」もありますが、「かぼふぉと」とは全くスタイルが異なります。事前に両者の違いをご確認ください。
約2時間30分の撮影で通常100カット前後の写真データをお届けしています。「撮りっぱなしで良いのでとにかく枚数多く欲しい」とお考えのお客様は、シャッターを切った全ての写真データをそのままお渡しするスタイルの写真業者様がおすすめです。 |

 |
|
Q35. |
子供が顔にケガを修正できますか? |
 |
A. |
ご安心ください。Q34の通り全カットに画像修正を施します。できる限り目立たなくなるように修正します。追加料金などは不要です。 |

 |
|
Q37. |
七五三の予約受付はいつからですか? |
 |
A. |
5月を予定しています。
ご予約方法は4月にホームページでお知らせさせて頂きます。 ご検討よろしくお願いします。 |

 |
|
Q38. |
撮影ブログを希望に合わせて編集して貰えますか? |
 |
A. |
公式ブログですので、お客さまのお好みに合わせた編集はご容赦頂いております。Q40のとおり、一部の写真を差替えてブログBookを作成することは可能です。 |

 |
|
Q40. |
ブログBookの写真を変更できますか? |
 |
A. |
テキストの大幅改訂を必要としない「差し替え」でしたら可能です。(表情違いのカット/集合写真のメンバー変更)
ブログには掲載していない「命名書」「玄関前」など個人情報を含むカットの「差し替え」も是非ご相談下さい。 |

 |
|
Q41. |
データセットのプリント3枚を選ぶのが大変です。 |
 |
A. |
他のお客様は次のように選んでいます。
『フォトフレームで飾るために3枚セレクト』
『内祝でご家族に配るため、同じカット×3枚』
カメラマンがセレクトすることも可能です。
お悩みでしたら、ぜひご相談下さい。 |
|